【活動報告】平成27年度講座報告

横浜AIDS市民活動センターは2015年度に4件の講座を開催しました。
 

◆2015年第22回AIDS文化フォーラムin横浜
テーマ:「アフリカのエイズ~青年海外協力隊員のチャレンジ」
講師:林朝子氏
日時:8月9日(日)13:00~14:00
 
青年海外協力隊や海外ボランティアとしてHIV・エイズ対策活動に従事した経験を持つ講師の林朝子さんに活動の実際(ガーナ)をお話いただきました。林氏はガーナでの活動後は、母子保健について学び、継続して国際協力に従事されています。国際協力への道を志す若い世代の参加者にとっては大きな刺激となったようで、終了後もたくさんの質問が寄せられました。
 
参加者感想(一部抜粋):
・予防はもちろん、感染者の支援も行っているのは素晴らしいと思った。海外でもそうだとは思うけれど、日本にもまだまだ偏見があると思う。どんどん活躍していただきたい。
・ダンスや演劇などで啓発をするというのはとても驚きました。・普段知る事のできない海外でのHIV・エイズへの予防啓発活動を知る事ができて良かった。
 
・日本だけでなく、アフリカでのHIV・エイズの重要性や対策を知る事ができました。ありがとうございました。(20~29歳、教育関係、神奈川県)
 

アフリカのエイズ~青年海外協力隊員のチャレンジ

アフリカのエイズ~青年海外協力隊員のチャレンジ

 

◆エイズ・性を学ぶ公開講座Part1
テーマ:「エイズの授業~参加型学習の組み込み方」
講師:認定NPO法人AIDSネットワーク横浜 堀尾吉晴氏
日時:2015年3月21日(土祝)13:30~15:30
会場:横浜AIDS市民活動センター
 
内容:
講師が所属するAIDSネットワーク横浜は市内でHIV・エイズ予防啓発や電話相談事業に長年取り組んでおり、中高での講演経験も豊富です。今回は事務局長の堀尾氏にお越しいただき、HIV・エイズの授業を行う際に役にたつ参加型学習の準備~授業の入り方~実施~まとめまでの流れをお話ししました。特に『水の交換』を重点的に取り上げ、事前に用意する物品から授業の展開例、伝えるポイントまでを詳しく解説していただきました。講師が作成した『水の交換』の方法をまとめた資料をご希望の方はお気軽に横浜AIDS市民活動センターにお問い合わせください。
 

エイズ・性を学ぶ公開講座Part1

エイズ・性を学ぶ公開講座Part1

 

◆よこはま国際フォーラム2016(参加)
テーマ:「おさえておきたい!エイズの基礎知識」
日時:2015年2月6日(土)15:00~15:50
会場:JICA横浜
 
会場の様子:
よこはま国際フォーラムはボランティア活動に関心を持つ、または、すでに活動に従事している若い世代の参加者が多いため、国内外における活動の際に知っておいてほしいHIV・エイズの基礎知識、流行状況、歴史等をお話しました。また、横浜市内で参加可能なエイズボランティア情報も提供しました。
 

よこはま国際フォーラム2016

よこはま国際フォーラム2016

 

◆エイズと性を学ぶ公開講座Part2
テーマ:「クラスに1人はいるかもしれない 性的マイノリティへの対応」
講師:NPO法人SHIP 星野慎二氏
日時:2016年3月26日(土)13:00~15:00
会場:横浜AIDS市民活動センター
 
内容:
統計により学校のクラスの1~2人は、性的マイノリティ(同性が好き、心と体が一致しない等)であることが明らかになっています。性的マイノリティの子どもたちは悩みを誰にも言えずに抱え込み周囲から孤立してしまう場合があるということ、性のトラブルに巻き込まれたりネット等の誤った医療情報に振り回されたりしてしまうことがあること、安心して恋バナ等の話ができる仲間や居場所の存在が大切であること等、事例やゲストスピーカーのトークを織り交ぜながらご説明いただきました。その上で、性的マイノリティの子どもたちが安心して学校生活を送っていけるようにするために、まずは相談しやすい環境づくり(ポスター掲示や書籍の設置等)から始めることについて話されました。
 
参加者の感想(一部抜粋):
・大変勉強になりました。悩んでいる子どもたちの助けになれるよう理解を深め行動していきたいと思います。
・同性愛、両性愛、性同一性障害は偏見が社会的にまだ多くあり、とても悩み苦しんでいることをとてもよく分かりました。相談しやすい環境づくりから、また始めたいと思います。ありがとうございました。
・SHIPの名前は知っていましたが、相談に行っていい場所か正直わかりませんでしたが、今日お話しを聞いて一つ受け皿があることがわかり安心しました。
 
◆他に、横浜AIDS市民活動センターでは職場、学校、グループにおける研修などの相談に応じています。平成27年度は大学講演1件、研修・見学9件に協力しました。平成28年度もお気軽にご相談ください。