HIV/AIDS– category –
-
HIV/AIDS
令和6年 日本におけるHIV感染者・エイズ患者の感染経路について
2024年1月1日〜12月31日の1年間で、日本国内において報告された「新規HIV感染者」「新規エイズ患者」の感染経路と年齢層の動向については以下の通りとなります。 ・新規... -
HIV/AIDS
令和6年 日本におけるHIV感染者・エイズ患者の年間新規報告数について
5月15日、6月5日にも動向をお伝えしましたが、このたび2024年1月1日〜12月31日の1年間における確定値が報告されましたので改めてお知らせいたします。日本国内における... -
HIV/AIDS
UNAIDS「ファクトシート2025」より〜検査と治療の目標について〜
2024年におけるHIV陽性者の治療状況は、以下の通りです。 2024年の「95-95-95ターゲット」達成状況については、男性では、84%、87%、94%、女性では、92%、91%、95... -
HIV/AIDS
UNAIDS「ファクトシート2025」より〜エイズ関連死亡者数について〜
2024年、世界のエイズ関連死亡者数は約63万人でした。最も多かった2004年(210万人)以降70%、2010年からは54%減少しましたが、2024年にも1分間に1人がHIVにより死亡して... -
HIV/AIDS
UNAIDS「ファクトシート2025」より〜新規HIV感染者について〜
世界で、2024年の新規HIV感染者数は130万人でした。ピークの1996年からは61%減少し、2010年以降からは40%減少しましたが、2025年目標の37万人からはかけ離れています。 ... -
HIV/AIDS
UNAIDSより「ファクトシート2025」が発表されました
2024年 世界のエイズの状況について:2024年末現在、世界のHIV陽性者数は4080万人、新規HIV感染者数は年間130万人、エイズによる死亡者数は年間63万人となっています。 ... -
HIV/AIDS
令和7年度 世界エイズデーのキャンペーンテーマが決定しました
厚生労働省と公益財団法人エイズ予防財団は、毎年12月1日の世界エイズデーに向けて、国内キャンペーンのテーマを公募の上、設定しています。令和7年度のテーマは以下の... -
HIV/AIDS
令和6年 日本の保健所等におけるHIV抗体検査件数・相談件数
《検査・相談件数の概要》令和6年1月1日~12月31日の1年間で、日本における、・保健所等におけるHIV抗体検査件数は108,988 件(過去20年間で、6 番目に少ない件数)... -
HIV/AIDS
6月1日から7日は「HIV検査普及週間」です
HIV感染症は予防、早期発見、早期治療が大切です。HIV検査の浸透・普及を図ることを目的に、「HIV検査普及週間」(6月1日~7日)は平成18年度に創設されました。詳しく... -
HIV/AIDS
令和6年 日本におけるHIV感染者・エイズ患者の年間新規報告数
令和6年1月1日~12月31日の1年間で、日本における、・新規HIV感染者報告数は、664件(過去20年間で、2番目に少ない報告数)・新規エイズ患者報告数は、336件(過去20年...
12
