- 横浜AIDS市民活動センターとは?
-
横浜市が主体となって1995年(平成7年)7月に開設しました。 主な活動は、エイズの予防啓発及びその事業の実施、エイズに関係するNPO(特定非営利活動法人)や団体の支援等を行っています。
- どんなことをしているのですか?
-
地域や学校、職場などでのエイズへの取り組みを支援するため、ニュースレターの発行や各種事業を行っています。
- センターにはエイズ等の書籍が置いてあると聞いていますが、貸し出ししてもらえるのですか?
-
センターには書籍のほかビデオテープやDVDも置いてあり、貸し出し規約により一般の方にも貸し出ししています。 (貸し出し期間は基本2週間)
なお、貸し出しには免許証等ご自分を証明するものを持参ください。 - センターに行ってエイズについて学習したいのですが予約が必要ですか?
-
2,3人でしたら読書コーナーがありますので必要はありません。
多人数の場合はミーティングルームがありますが、使用している場合が多いので予約してください。事務局員の説明などが必要な場合は事前にご相談ください。